企業のトップの方の送迎で、
貴重な経験をさせていただいています。
2016年入社自家用自動車の運転士
石田宗一郎ISHIDA SOUICHIRO
- INTERVIEW01入社のきっかけは?
- 父が従業員バスのドライバーをしていて、その背中を見て育ったため、自分もこの職種に就きたいと思っていました。この会社は、知り合いから紹介されて応募しました。
- INTERVIEW02現在はどういう仕事をしていますか?
- ある企業の会長や社長の送迎はもちろん、企業のお客様の送迎もしています。 運転を含めた運行管理、車両の整備などをさせていただき、お客様が車内で快適に過ごしていただけるように、努力しています。
- INTERVIEW03仕事のやりがいは?
- 「明日も宜しくね」「いつもありがとう」と、お客様から喜んでもらえたときにやりがいを感じますね。 送迎をさせていただくのは企業のトップの方たちなので、貴重な経験をさせていただいています。誇らしい仕事だと思っています。
- INTERVIEW04この会社の良いところは?
- 働きやすい環境が整っていて、会社が社員のことを思ってくれるところです。社長を含め、皆が何でも相談に乗ってくれるところもいいところだと思います。
“おもてなし”から学びを。
2019年10月入社自家用自動車の運転士
齋藤 直輝SAITO NAOKI
- INTERVIEW01入社のきっかけは?
- 友人が社長運転手をしていたことからこの仕事を知り、企業のトップの方々をお乗せすることで、その方の人柄を間近で感じ、何か自分に吸収できるのではないかと考えました。また、「人のために」という考えを第一に持っており、この会社はそれを大事にしていたことから入社を決めました。
- INTERVIEW02現在はどういう仕事をしていますか?
- 運転手と会社の間に立ち、運転手からの意見・相談事を受けたり、会社としての指示出しなどを行っています。また、スポットでの依頼があれば運転手として車両管理や、お客様に寄り添ったサービスを心がけています。
- INTERVIEW03仕事のやりがいは?
- 運転手からの声を聞き、丁寧に対応することでその運転手が安心して業務を行えている姿を見たときや、お客様がご乗車された際に仕事での緊張感から解放され、リラックスされている様子を感じられた時にやりがいを感じます。
- INTERVIEW04この会社の良いところは?
- 「契約してくださっている企業 一社一社をしっかり考え、最適な運転手・サービスを提供する」「運転手との連絡をこまめにとり、働きやすい環境を常に心がける」など、相手に対しての“おもいやり”を社員一人一人が持っていることです。
運転することが大好きで
2020年1月入社従業員バス運転士
中村 彰NAKAMURA AKIRA
- INTERVIEW01入社のきっかけは?
- 車の運転がとても大好きで大好きで、独身の時は高級車や左ハンドルの外車を乗っていました。バス等の大きな車を運転してみたいと思い、数年前、合宿教習所で大型免許を取得したのはいいものの、車長12mの車を取り立ての私の場合自信がありませんでした。まずはマイクロバスからと思い、求人広告を見ていたところ、高級車での役員送迎からマイクロバス・大型バス等の運転手を募集しているのを見て、ここだと思い早速応募しました。
- INTERVIEW02現在はどういう仕事をしていますか?
- マイクロバスでお客様従業員を、車庫から集合場所の駅付近まで迎えに行き、働き場所までの送迎をするお仕事です。
- INTERVIEW03仕事のやりがいは?
- 前職はサービス業で、接遇の経験がありましたので、お客様従業員に一日一日気持ちよく働いて頂けるよう安全運転はもちろん、一人一人に心から声掛けするよう実践したところ、皆様から「ありがとうございます」と下車する際に返事を頂けるのでとてもやりがいを持っています。
- INTERVIEW04この会社の良いところは?
- とてもアットホームで何でも相談できて、明るい職場で気に入っております。
